●熱が高いと脳がやられる!と思われがちですが、40℃ぐらいの熱があってもけいれんを起こしたりしなければ、脳はやられませんからあわてないでください。
どうして熱が出るの?
からだの中に細菌やウィルスといった病原体が侵入すると、防衛反応(免疫反応)を起こし、からだは熱をあげて、その熱で病原体をやつけようとしてくれます。
熱が出る、ということ自体は悪いことではなく、むしろその病原体と戦っている証拠なのです。
熱が出たらどうしたらいいの?
高熱になると、どうしても食欲が落ちたり、水分を摂りたがらなくなったりします。
脱水にならないように、OS-1等の経口補水液、または本人が好きなものでいいので少量ずつ頻回に与えるようにしてください。冷たすぎるものは避けて、なるべく常温のものを与えてください。
熱が高くても元気があり、食欲、水分が摂れていて、尿が出ていればひとまず安心です。
お子様の手足が冷たければ、衣服を増やしたり、靴下をはかせたり、掛物をかけたりと保温につとめてください。熱があるときは、夏でも長袖、長ズボンを着させて皮膚の露出を少なくしましょう。汗をかいたらすぐに拭いて、着替えさせてください。
お風呂は熱が高くてつらそうなときは控えましょう。
冷やしていいの?
冷しても熱そのものは下がりません。冷たいタオルが気持ちよかったり、看病してくれるお母さんの姿が子どもの心を和ませる効果はあります。
でも、子どもが嫌がるときは無理に冷やさなくてもいいんです。むしろ、くれぐれも冷やしすぎには注意してください。特に手足が冷たいときは冷やさないでください。
解熱剤は使っていいの?
解熱剤は、熱によるつらさを軽くするための薬で、病気を治す薬ではありません。
熱が高くてお子様が眠れなかったり、水分も取れないようでしたら、医師の指示のもと使用してください。
熱が下がっている間に水分を積極的に摂らせたり、休ませてあげるのもいいでしょう。ただし、解熱剤の乱用は病気を長引かせてしまうことにもつながりかねませんので気を付けましょう。
薬の種類、使い方など主治医とよく相談してください。
・熱があり、水分を撮りたがらず尿が半日以上出ていない。
・けいれんをおこした。
・けいれんの既往があり、けいれん予防薬(ダイアップ)を持っていない。
・お薬をもらっているが、2~3日以上熱が下がらない。