鹿児島・伊集院にある小児科専門の病院です。

◆ 医療DX推進体制整備加算

1.オンライン請求を行っております。

2.オンライン資格確認を行う体制を有しております。

3.電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。

4.医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように取り組んでおります。

 

◆ 医療情報取得加算

当院では、患者様の受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいりますので、マイナ保険証を積極的にご利用ください。

 

◆ 一般名処方加算

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しております。

後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

 

◆ 入院基本料に関する事項

当病棟は、急性期一般入院基本料6の届出をしており、1日に9人以上の看護職員が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。

・朝9:00~夕方17:30まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は7人以内です。

・夕方17:00~朝9:30まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は7人以内です。

 

◆ 「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査や処置の名称など、患者様の大切な個人情報を記載しております。その点を十分にご理解いただき取扱いにはご注意下さい。

なお、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

 

◆ 保険外負担に関する事項

当院では、下記項目につきましては実費にて精算させていただいております。ご不明な点がございましたら、 受付までお尋ねください。

 1.保険外負担に関する事項一覧

 2.自費予防接種一覧

 

◆ 長期収載品の処方等又は調剤に関する事項

令和6年10月から後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、医療上の必要性がなく先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただきます。